昭和26年12月 |
山口市湯田において木材などの建築資材の運搬を主に業務を開始する |
昭和29年 6月 |
「有限会社 湯田小型運送」を設立。資本金100万円 |
昭和48年 4月 |
一般引越業を開始する。資本金500万円 |
昭和57年 1月 |
新社屋を建設し、本社を山口市湯田から山口市大内へ移転。
これを機に「有限会社 湯田小型運送」から「有限会社 湯田運輸」へ社名変更 |
昭和57年 5月 |
普通倉庫646uを建設 |
昭和58年 7月 |
普通倉庫268uを増設 |
昭和59年 4月 |
田布施営業所を開設。中国YKK工業の作業と搬送を主にする |
昭和61年 6月 |
自動車部品組立作業所を開設 |
昭和62年 5月 |
田布施営業所に貨物ターミナル301uを増設 |
昭和63年 9月 |
自社給油所を設置 |
平成 2年10月 |
広島県三次市に三次営業所を開設(現在、広島営業所に名称変更) |
平成 3年12月 |
「株式会社 ゆだ」に組織変更。資本金1.000万円とする |
平成 4年 7月 |
普通倉庫405uを増設 |
平成 6年 3月 |
貨物軽自動車運送業を開始 |
平成 7年 4月 |
自動車整備工場、認証を受ける |
平成 7年 8月 |
第1期中期経営計画作成 |
平成 9年 7月 |
広島営業所に普通倉庫1,365.78uを新設 |
平成10年 8月 |
第2期中期経営計画作成 |
平成11年10月 |
岡山県真庭市落合町に岡山営業所を開設 |
平成13年 8月 |
第3期中期経営計画作成 |
平成15年 1月 |
山口営業所内にYYC(ゆだ輸出入センター)開設 |
平成16年 8月 |
第4期中期経営計画作成 |
平成16年 8月 |
ISO9001を認証取得 |
平成17年 3月 |
特定労働者派遣事業の許可取得 |
平成17年 8月 |
子会社の「有限会社 ゆだロジスティックス&ファクトリーサービス」設立 |
平成18年 5月 |
田布施営業所に作業場・倉庫を増設 672uに増床 |
平成18年12月 |
社内LANネットワーク構築 |
平成19年 5月 |
田布施営業所倉庫を更に増築 838uに増床 |
平成19年 8月 |
第5期中期経営計画作成 |
平成20年 4月 |
新しく受注配車システム等のMTSSシステムを導入 |
平成20年 5月 |
ゆだ総合物流センターを山口市大内長野に新設 山口完成品センター及び山口部品センターとして稼働開始 |
平成22年 8月 |
第6期中期経営計画作成 |
平成23年 4月 |
ゆだ総合物流センター内に自社給油所を新設 |
平成24年 2月 |
一般労働者派遣事業の許可取得 |
平成24年 2月 |
航空機オペレーティング・リース投資実施 |
平成24年 3月 |
無担保社債発行(5年) |
平成25年 6月 |
ゆだ総合物流センターに大規模太陽光発電システムを設置
発電及び売電事業を開始 |
平成25年 8月 |
第7期中期経営計画作成 |
平成26年 9月 |
ゆだ総合物流センター2階に山口完成品センター事務所を新設 |
平成27年 8月 |
新デジタコ(DTG4)および勤怠システム導入 |
平成27年 8月 |
全社員ユニフォーム刷新 |
平成27年10月 |
IT点呼導入 |
平成28年 1月 |
愛サポート企業認定 |
平成28年 4月 |
ETC2.0導入 |
平成28年 8月 |
第8期中期経営計画作成 |
平成28年10月 |
グリーン経営認証 |
平成28年11月 |
ゆだL&Fが広島市可部に広島完成品センターを新設 |
平成28年12月 |
広島営業所を大幅に増改築 |
平成29年12月 |
岡山営業所を刷新し物流倉庫(350坪)を新設 |