 
    STAFF5
自分の経験・知識を若い世代に伝えていきたい
- 安全衛生・運行管理適正化推進室
- Y.S
                 運行管理の重要性について教えてください。
                運行管理の重要性について教えてください。
            
            ドライバーさんの健康状態等の把握が大事で、聴き取りだけでなく、雑談等を積極的に取り入れて精神的な状態についても把握するよう、血の通ったコミュニケーションが必要だと思っています。さらに、点呼はドライバーさんの育成の機会ですので、積極的に教育・指導をする事も重要です。
 
         
        
             仕事のやりがいや、将来の目標は?
            仕事のやりがいや、将来の目標は?
            
            今まで、優秀な上司や仲間にも恵まれ、たくさんの知識も積み上げてきた自負があります。この知識・技能を特に若い人達にしっかりと伝え、育てていく事が自分の目標・使命だと思っています。そのために必要な資格等があれば可能な限り取得していきたいと思っています。
INTERVIEW MOVIEインタビュー動画
JOB ROLE業務内容
点呼業務
点呼時にその日の健康状態や様子を確認する事によって心身の状態を把握し、正常な運行が出来るかどうか判断します。
ドライバーの
教育・指導
                運行計画に問題はないか、車両の日常点検や休憩・休息の取り方、走り方などについて指導・助言を致します。
資料作成
運行管理指導資料の作成や勤怠・労務管理資料の補助資料作成等を行っています。
SCHEDULE安全衛生・運行管理適正化推進室 『Y.Sのある一日』
- 19:00
- 
                            出社
- 
                            対面点呼・点呼簿チェック点呼簿をチェックし、運転日報によるドライバーへの指導を行います。 
- 
                            提出物選別
- 23:00
- 
                            休憩
- 00:00
- 
                            倉庫等巡回
- 01:00
- 
                            対面点呼・遠隔点呼その日の健康状態や様子を確認する事によって心身の状態を把握し、正常な運行が出来るかどうか判断します。 
- 
                            休憩
- 07:00
- 
                            清掃事務所内の整理整頓は仕事の基本ですので、しっかりと行います。 
- 
                            遠隔点呼記録簿作成
- 07:50
- 
                            山口営業所朝礼参加・引継ぎ業務
- 08:00
- 
                            退社
 
        採用情報
RECRUIT《採用エントリーについて》
電話でのお問い合わせ
受付時間:平日8:00~17:00(定休日、年末年始、臨時休業日を除く)
各営業所の連絡先・住所は下記「営業所・DC・倉庫一覧を見る」よりご確認ください。
メールでのエントリー
                お電話以外のお問い合わせについては以下の入力フォームにて受け付けております。
                土日祝のお問い合わせや、お問い合わせ内容によっては、回答にお時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
            
 
          